勉強

高速再生

英語を高速再生で聞くことによって効果的に習得しようみたいな本を割と見るが、ああなるほどこれは効果があるんじゃなかろうかと思えた。 この前英語を勉強しようと買ってきた本にCDがついていて、最近それを聞きながら別の作業をしていることが多い。その際…

どう続けるか

英語に限った話ではないけれども、いかに効率よく勉強して行くかという方法より、どう続けていくかを工夫する方が重要だと思う。勉強方法に拘るのは、勉強が継続できる環境が出来たからするべきなんじゃなかろうか。 私はよく形から入る人間なので、何かを学…

自棄になっているわけでもない

内定もらえなかったからといって、自暴自棄になっているわけではない。英語の勉強を少しずつ始めることにした。 もっとも、IFRSを読むという方向は若干テンションが落ちてしまったので、勉強用に本を買ってきた。 面接受ける前の空き時間をつぶすのに本屋に…

英語を読む

英語読む練習は細かく訳さずがーっと読んでしまうのがやはり良いようだ。ビジネス : 日経電子版 児童書から入るのがいいとか書いてあるけれども、わざわざ英語の勉強のために児童書探してきて……という方が面倒くさいのでIFRS原文でいい。 むしろ一般書より専…

IFRS原文を読む

あまりにも遊びすぎなので少しお勉強を始めることにした。 合格したら始めようと思っていた英語の勉強を兼ねて、IFRSの原文を読むことにしてみた。 http://www.ifrs.org/IFRSs/IFRS.htm 見事に英語だらけである。序文から読むこととして、PDFを印刷。買って…

マインドマップはビジュアルですよ

最近寝る前にマインドマップを見返すことを日課としている。継続3日を過ぎ、どうにか三日坊主まではたどり着けた。 全部で6科目あって、しかもそれぞれがそれなりのボリュームを持つものだから、作ったマインドマップの枚数は正確に数えたことはないが全部あ…

文章力と思考力の強化

最近論理的な思考とか文章の書き方だとか、そういった本をよく買っている。このブログで文章を書くにあたってあまり効果が出ていないので、買った意味があるかどうか疑問符が付くところである。しかし、答練での論述問題を解くにあたってはそれなりに効果が…

計算問題がやばい

最近は理論重視な生活をしていたものだから最近計算問題がやばいのではないかと思うようになってきた。なんというか、しょうもないミスが多すぎる。 理解が足りていないというより、単純に細かいところを覚えていなかったり、久しぶりすぎて処理が遅くて時間…

やはりしばらくやってないと忘れるものである

今日は租税の答練があった。 租税に限ったことではないけれども、最近動画作成にかまけていたせいもあって、計算問題とは無縁の生活を送っていた。まともに計算問題を解いたのが実に1ヶ月ぶりくらいではないだろうか。 それくらい時間が空いていると、やはり…

原価計算最近切ってばかりの僕です

今日は管理会計の直前答練を受けてきた。大抵管理会計の第1問の問題1って原価計算系の問題が出るんだが、最近の私はこれに手をつけないことが多い。全答練第1回のときも一番最後に回して、計算はほとんど解いてすらいないレベルだった。 というのも原価計算…

時が過ぎるにつれ苦手になっていく監査論

私は勉強始めた最初の頃は監査論結構得意だった。答練でもよい点が取れていた。しかし、近頃はそうではない。 決してボロボロというわけではない。他の科目の足を引っ張るほどまではなっていないが、いまひとつぱっとしない。それは答練を受けた後の達成感か…

勉強のモチベーションは勉強で

ドラゴン桜を読んでいて共感したのは、勉強のモチベーションは勉強で上げるべきだ(意訳)という部分だ。気分転換にゲームしようとかよくすると思う。だけどそれは逃げでしかないから、気分転換にはなるかもしれないけれども勉強をする気力はたまらないだろ…

自己流になれてしまい、講義を受けるのが苦痛でしかない

自習ばかりやっていたからか、講義を受けるのが苦痛でたまらない。まったく知らないことを勉強する上では講師による講義はとても有効だと思う。 けれども、この論文試験前の時期にだらだらと過去問の解説とかされてもいらっとくるだけだ。ぶっちゃけそういう…

暗記にもいろいろある

実は本当に暗記しないとどうしようもないことというのは意外に少ないのではないかと思う。答えを理論的に導き出せたり、似たようなことから連想して思い出すことができたりすることは意外に多い。 覚えていないとどうにもならないことのみを暗記するようにす…

裏紙がなくなった

会計士講座で配られる講義録やレジュメなんかの裏紙をメモ用紙代わりに活用している。 このほど大量にたまっていたその裏紙がついになくなってしまった。まぁなくなったといっても、ファイルにはさめるように穴を開けてあるやつがまだ大量に残っているので本…

興味をもつこと、失敗を恐れないこと

勉強と言うと試験に受かるため、いい点をとるためのものというイメージがある。かく言う私も試験に受かるために勉強をしているわけである。 しかし、そんな勉強をしているからかどうかは分からないけれど、最近ひしひしと感じることがある。自分で調べる力は…

実力を発揮する

ブログ更新画面が急に新しくなってしまった。記事の更新を下書き画面でやる私は、余計な手間が増えてしまって気に食わない。まぁなんでもいいですけれども。 ドラゴン桜は面白い。特に理由があってそうしているわけではなかった自分の行動が、あながち間違い…

ドラゴン桜読んでみた

まだ全部は読んでいないのだけどもなかなか面白い。とりあえず2巻まで。 一年で東大合格を目指す話で、いかに効率よく勉強するかが題材となっている。そのため個人的に非常にホットな話題が扱われているのだ。 2巻まで読んで印象に残ったのがテキストを汚す…

集中力

うっとおしい問題を解いているときに蒸し暑いと本当にぶちきれそうになる。 というか、ややこしい問題って集中力切れた時点で負けなんだよな……。その時点での体調とか心理的なこととかで左右されるんだが、本番でこうならないことを願うばかりである。答練の…

予定よりToDoか

時間割を組んで勉強をやるという風にしていたけど最近まったく機能していない。結局次の日にやることを決めるといっても、前日もしくは当日にできなかったことや後でやろうと思ったことを予定として埋めていた。それって結局予定を組むよりToDoとして管理し…

不安

暑い暑いと思っていたら気のせいではなく本当に真夏日だったそうで。そりゃ暑いわ。 ちなみに今日は0h。予定通り肥料振りの手伝いに行ってきた(といっても私は見てるだけに近かったが)。 勉強すればするほど不安になってくる。試験範囲が分かっていても想…

質より量?

今日は4h。 勉強ってなんか気負ってしまう。何らかの成果物、例えばテキストの内容をまとめたノートとか、問題集を解いたとか。何らかの結果が残ってないと勉強したことになってないんじゃないかと思ってしまう。 ちゃんと書かないと覚えられないのではない…

段階取得

段階取得は改正論点。過年度に勉強した内容と若干の違いがあって混乱する。 例えば株式を10%取得して、その後に追加取得を行った場合。このときに10%取得分の利益剰余金を反映する必要があるかという点。結論から言うと、次の段階が連結になる場合は10%取得…

PC活用中

今日は4.5h。徐々に時間が延びてきた。 マインドマップのPCでの入力作業だが、予想外に復習としての効果があるような気がする。マインドマップはもともと何度も作り直して定着させていくものらしいので、当たり前といえば当たり前なのだが。一回作ったものを…

向上心

今日は3h。 勉強時間が減っているのは漫画を読みふけったり、仮眠の時間が増えたりというところが多い。昼の勉強時間は前者のせいで、夜の勉強時間は仮眠のせいで減っている。 その本質は向上心が欠けているせいだろう。これくらいできていればいいやと満足…

睡眠時間

今日は5h30m。一度波に乗れば後はスムーズにいくのだが、波に乗るのが難しい。 勉強時間の記録と一緒に睡眠時間も記録している。寝過ぎると勉強できる時間が減るし、かといって寝ていないと勉強してる途中で眠くなる。そこで自分にとってベストな睡眠時間は…

0か1か

今日の勉強時間たぶん4h。 集中力が持たないので今日は途中から30分刻みで勉強していた。集中力が持たないのは作業内容(マインドマップの整理)的に1hもかからないせいもあったのだが。 そもそもマインドマップの見直し自体が面倒くさい。今更ながら進捗度…

その他評価差額金

今日は甘めにカウントして6h。 その他評価差額金がある企業結合で、共通支配下の取引での合併と株式交換の違い。なんで合併だと評価差額金が交換に比べて多くなるのか。なぞだ。 というかそもそも共通支配下での処理のはずなのに、少数株主との取引は外部と…

時間割

今日は1h。 インデックスを作ったのはいいけどいまいち活用し切れていないのはPC上にしかデータがないからだろうか。やっぱ印刷しないと使い物にならないかな。 PC上のデータだとやっぱり一覧性がよくない。見ようと思ったらソフト立ち上げてファイル開いて……

お邪魔の排除

今日は1h。 お邪魔を排除するのをすっかり忘れていた。やはり意識していないと低いほうに流れてしまう。 何の気なしに漫画を読み出すと止まらなくなってしまう。寒いからコタツに入っていたら出るのが億劫になる。 昨日の続きをするからといって机の上を片付…